2010.12.11
いい会社
さおりん。自前の電気ストーブ持って来た、よね。岩永です。
「日本でいちばん大切にしたい会社 2」から、
「未来工業株式会社」(住設部材の製造、販売)をご紹介します。
この会社は、日本でいちばん休みの多い会社とし有名なのですが 、
休みが多いのに業績も良く、その上労働時間も短いといいます。
なんせ「残業は罰金」という規則まであるそうですから、当然そうなりますよね。
そしてこの会社には他にもユニークな仕組みがあります。
例えば、
列ができてもコピー機を一台しか置かない。
「普段部署が違うため会えない社員が、コピーするために並ぶコトで、待っている間に前後の人とおしゃべりができますからね。それでいいんです」
ナルホドー、ですよね。
一見非効率に見えてコミュニケーション力を高めるコトでより効率化をはか
る。みたいな。
また、「ホウレンソウ禁止、自分で考えろ」
等、まだまだ沢山ありますが書ききれないので、ここでちょっと感動的なエピソードを一つ、
未来工業では、全ての蛍光灯から紐がぶら下がっており、人のいない所は電気が付いていなく、とても暗い会社なんだそうです。
しかしこれは、地域貢献、社会貢献、市民貢献のための節電、節約なのだそうです。
阪神淡路大震災の際に、未来工業と取引のある会社も被災してしまいました。
なんとその時、債権を放棄したそうです。
その額なんと、一億六千万円。
返済を猶予した、半額にしたという話は沢山ありました。
しかし、
「そんな気の毒な人たちから一億六千万円も取れません」という会社はありません。
普通なかなか言えませんよ。ホント。。
決してケチケチなんじゃない、誰かを救い、助けるための節電。
素晴らしいやないですかー ♪(´ε` )