2011.05.07

浜岡原発のコト

photo.jpg

ブタ草花粉の影響で、鼻水ズルズルの、ガリガリ岩永です。

浜岡原発の停止を要請したとの記者会見のこと。

東海地震の震源の真上にあり、「30年以内にマグニチュード8程度の地震が起こる可能性は87%」だからだと。

当然意見は真っ二つに割れているようです。

原発は止めれば安全というものでもないという意見。

(福島第一の場合、臨界停止後に事故が起こった。)

そして、

福島第一の場合、被害を受けたのは古い炉で、新しいものは無事であった。そして、浜岡原発は新しいと言う事。

そして、被害を受けたのは地震によってではなく、津波による被害であった、

しかし、浜岡には12mの砂丘があり、予備電源と給水ポンプを二階屋上に移設する工事がすでに行われているので津波による被害は考えにくい。

よって停止要請は非科学的だと。

そして、電力不足による経済への懸念。

電力の安定供給は復興への最重要課題だと、

浜岡原発が全面停止ということになれば、中部電力だけでも相当な圧迫がかかる。

原発一基分を火力発電で代替すると、コストは1日少なくとも2億円は上昇する。

原発の稼働率が1%下がるごとに、営業利益は年26億円押し下げられる計算になると。

また、地元の雇用の心配もあります。

そして、 総理大臣が、

「ただちに原発を止めねばならないほど東海地震が切迫している」

という受け止め方もできると、

全世界に向けてそういう発信をしたことは、日本から一層ヒト・モノ・カネ・産業が逃げ出すことにもつながりかねないとも。

また、中部電力の原発依存度は1割強しかない。

浜岡を止めなければ、ではなく、「止めるなら浜岡」「止めやすいから浜岡」になってしまってるんじゃないか。

結局はパフォーマンスのための停止だと言われてもしょうがないよという意見。

そして、菅首相は正しい選択をしたという意見。

浜岡原発が事故を起こして東名高速と東海道新幹線が使えなくなるだけで、日本が深刻なダメージを受けるコトは明白。

静岡はもちろんのこと、隣接する愛知や神奈川にも日本を代表する工場施設が林立している。

あんな場所に原発がある事自体が間違いだと。

全てを追う事はできませんでしたが、かなり多くの意見がありました。

非常にデリケートな問題で、 どちらにもメリット、デメリットがありますね。

個人的には、原発を徐々に廃止していくのには賛成、そして可能だろうとも思っています。

(経産省が従来の原発重視を堅持する方針打ち出したらしいですから、このコトからも脱原発に動いたというコトでは無いようですが)

だからこそ舵を切った以上は、パフォーマンスに終わる事なく、

それが正しかったと誰もが分かる形でやり遂げて欲しいと。

具体的な指示を出した以上、それに付随する対策にも、具体的な指示を出してもらいたいと。

「国民の工夫」を呼びかけるだけでなく、もっと具体的に。

なんにせよ、本物の覚悟を持って望み、良い結果にして頂きたいと、思いましたよと。