2011.05.20

それが礼儀やん

photo.jpg

ボランティアの方が、個人宅で神棚を片付ける時に、現地の方に、

「神棚どこにしまいますか?」と聞くと、

「神様はいないから捨てていいよ。」

と言われ、返す言葉がなかったと。

岩永です。

ちょっと良いニュース。

いつか台湾へ行きたいと思った。

台湾が好きになった。

3日付の台湾紙「自由時報」と「聯合報」に、東日本大震災への支援に対する日本の感謝広告が載ったという記事。

「ありがとう、台湾」という日本語と、「愛情に感謝します。永遠に忘れません」という中国語のメッセージ。

広告主は日本政府ではない。

川崎市のフリーデザイナーらネットユーザー約6千人だったそう。

支援してくれた国・地域は134カ国・地域もあったにもかかわらず、日本政府は国際英字紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンと米英仏中韓露の1紙ずつの計7紙にしか支援感謝の広告を掲載しなかった。

日本政府の感謝の対象にならなかった台湾は大震災直後、早々と救援隊28人を送ってくれた。

約160億円もの義援金も集めてくれた。

「台湾にもお礼したい」

フリーデザイナーがその思いをツイッターでつぶやいたところ、賛同者が集まり、感謝広告を出すためのお金が約1930万円も集まった。

その額は台湾2紙への広告費240万円を軽く上回った。

余ったお金は日本赤十字社に寄付された。

240万円という金額は、人口、物価レベルを考えると、世界標準レベルだそうで、

そうであれば、134カ国・地域すべてに感謝広告を出しても、予算は3億円前後にしかならない。

(さすがにまずいと思ったか、外務省はその後、感謝広告を他の国々でも順次出しているそうではあるが。)

広告を見た台湾行政院(内閣)の楊永明・新聞局長はこうコメントしている。

 「お礼を期待していたわけではないが、みんな感激している」

それが人情というもんだろうと。